top of page

11月に出る本(新刊選 通巻321号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://f94974f2-9f65-4f3d-b1b9-c6d03b6ada4d.filesusr.com/ugd/3bd40b_5d263c343aaf458ea4...

拡散させてはならない「コロナ差別」(ほんのひとこと)

昨年12月に中国の武漢で発生した新型コロナウイルス(COVID-19)はまたたくまに世界中に広まりました。日本においては感染拡大への対策として2月末に突然の全国の学校への休校要請、4月には緊急事態宣言を発動し3密の回避や社会活動、経済活動の自粛を要請します。感染拡大の縮小化...

消費税総額表示義務の特例期間延長等を求める陳情

※2020年11月10日、千代田区議会に陳情書を提出いたしました。 陳情書 2020年11月10日 千代田区議会議長 小林たかや様 件名 消費税総額表示義務の特例期間延長等を求める陳情 一般社団法人 日本出版者協議会 会長 水野 久...

令和3年度税制改正要望

※財務省、各党税制調査会および関係各所に提出いたしました。 【概要】 ●消費税「外税表示」の恒久化:「総額表示制度」の廃止 2003年の消費税法改正によって、2004年4月より、いわゆる「総額表示制度」が実施された。その後、2013年施行の消費税転嫁対策特別措置法による特例...

アマゾンジャパンから出版社に対する、返品の質の悪さと量の多さに対する抗議・要望

※2020年10月7日、アマゾンジャパン合同会社に抗議・要望書を提出しました。 本件について、10月30日現在、残念ながらアマゾンジャパンからはまだ回答がありません。出版協としては引き続き、上げるべき声を上げていきます。【10月30日追記】...

政府による日本学術会議新会員候補の任命拒否に抗議する

このほど、菅義偉首相は、日本学術会議が推薦した新会員候補6人の任命を拒否した。この6人に共通していることは、安保法制や共謀罪など政府の施策に批判的な言動をこれまでとってきたことである。そのため、これが任命拒否の本当の理由ではないかとみられている。...

10月に出る本(新刊選 通巻320号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://f94974f2-9f65-4f3d-b1b9-c6d03b6ada4d.filesusr.com/ugd/3bd40b_681f213a7b894f589a...

悪夢の再来! 外税表示の期限切れ(ほんのひとこと)

①悪夢の再来! 外税表示の期限切れ ご案内のように、定価の外税表示(定価=本体1000円+税/あるいは税別)の「表示特例」が、来年21年3月末で失効になる。消費税を加算した内税表示(「総額表示」)の義務化が出版社にも適用されると国は言っている。...

消費税総額表示義務の特例の「無期限延長」、「外税表示」許容の恒久化を強く要望する

2003年の消費税法改正によって、2004年4月より、事業者が消費者に取引価格表示する場合に消費税額を含めた価格を表示することを義務づけるいわゆる「総額表示制度」が実施された。 私たち(旧出版流通対策協議会)はかねてから「定価...

9月に出る本(新刊選 通巻319号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://f94974f2-9f65-4f3d-b1b9-c6d03b6ada4d.filesusr.com/ugd/3bd40b_232a4cf2a79f47699a...

新型コロナウイルスショック(ほんのひとこと)

新型コロナウイルス感染症は、第2波といわれる拡大がつづいている。いまだ終息の見通しがたっていない。 出版協は、6月末から7月はじめにかけて、新型コロナウイルス感染症の拡大によって、会員各社が経営・出版活動にどのような影響を受けたのか、その現状と対策について、会員73社と賛助...

出版協「新型コロナウイルス感染症による影響についてのアンケート調査」(第1回)の結果報告

新型コロナウイルス感染症は、1月16 日、国内でその発症が初めて確認された。 その後、じわじわと感染は拡大していった。政府は、4月7日、緊急事態宣言を出し た。このため大型商業施設内で営業していた多くの書店が閉店を余儀なくされた。感...

8月に出る本(新刊選 通巻318号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://f94974f2-9f65-4f3d-b1b9-c6d03b6ada4d.filesusr.com/ugd/3bd40b_6ee3c91acdc645b288...

休館しない図書館を(ほんのひとこと)

今回のコロナ禍により、図書館の休館・利用停止が相次いだ。図書館職員や利用者の安全のためには、止むを得ない措置であるとはいえ、休館・利用停止が長引くなか、学生・研究者をはじめとする幅広い利用者、そして出版活動においても執筆や校正・校閲にあたって支障が生ずる状態が生まれた。特に...

【声明】図書館における新型コロナウイルス感染症対策のための「来館者名簿」作成に反対する

日本出版者協議会は、定款において、「出版の自由を擁護し、……もって出版事業の発展を図り、文化の向上と社会の発展に寄与することを目的」と定め、図書館の利用者の権利についても注視してきている。 最近、図書館において、新型コロナウイルス感染症拡大の防止対策のため、「来館者名簿」の...

7月に出る本(新刊選 通巻317号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://f94974f2-9f65-4f3d-b1b9-c6d03b6ada4d.filesusr.com/ugd/3bd40b_66021739f4a647e189...

私的コロナ禍記(ほんのひとこと)

最近よくあやふやになる記憶をたどると、年明けに、年末年始の出版物の売上が「鬼滅の刃」のおかげで一息つけそうだという知らせがあったころ、世界的な大流行となりそうな新型コロナウイルスによる肺炎が各所で発生。もちろん日本政府も東京都もオリンピックを開催する気満々のコメントを垂れ流...

一般社団法人 日本出版者協議会

旧:出版流通対策協議会(流対協)

〒113-0033 東京都文京区本郷3-31-1 盛和ビル40B

TEL:03-6279-7103/FAX:03-6279-7104

www.shuppankyo.or.jp

e-mail:s h u p p a n k y o @ n e o . n i f t y . j p 

電話:水曜日 10:00~16:30 FAX・メール:随時対応します)

© 2018 一般社団法人 日本出版者協議会 

bottom of page